Story
Photo gallery
劇中の印象的な場面を写真でお楽しみください。
Special movie
主演の二人のインタビューや撮影メイキングをご覧ください。
Jewerly in the film
劇中に登場するブシュロンのジュエリーをご紹介いたします。
Creators
出演:レティシア・カスタ
フランスの女優で監督。国際的なモデルとしてキャリアをスタートさせ、数々の有名誌やファッションブランドの広告キャンペーンで活躍。イヴ・サン=ローランやジャン=ポール・ゴルチエのミューズだったことでも知られる。1998年に映画やテレビの世界に進出し、多くの名監督の作品に出演。舞台でも活躍し、2012年には芸術文化勲章シュヴァリエを受章。2016年のカンヌ国際映画祭にて初監督作品「En moi(私の中に)」を発表している。2018年ブシュロン160周年のアンバサダーに就任。
出演:高橋一生
1980年生まれ、東京都出身。数多くの映画、テレビドラマ、舞台で活躍。2012年に舞台「4 four」の演技で第67回文化庁芸術祭賞演劇部門芸術祭新人賞を受賞。2018年エランドール賞新人賞受賞。近年は、大河ドラマ「おんな城主 直虎」(17/NHK)、「カルテット」(17/TBS)、「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?」(17/CX)、連続テレビ小説「わろてんか」(17~18/NHK)、映画『嘘を愛する女』(18/中江和仁監督)、『blank13』(18/齊藤工監督)など数々の話題作に出演し、圧倒的な支持と人気を獲得。今最も輝いている役者の一人。
監督:関和亮
1976年生まれ、長野県小布施町出身。音楽CDなどのアートディレクション/デザイン、ミュージック・ビデオ、ショート・ムービー、Webムービー、TV CMのディレクションを数多く手がける一方でフォトグラファーとしても活動。第14回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門優秀賞、2015 55th ACC CM FESTIVAL 総務大臣賞/ACCグランプリ、MTV VMAJやSPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDS等、受賞多数。
脚本:本谷有希子
1979年生まれ。石川県出身。「劇団、本谷有希子」主宰として作・演出を手掛ける。小説家としても活動し、大江健三郎賞、三島由紀夫賞など数々の文学賞を受賞。2016年、『異類婚姻譚』(講談社)で第154回芥川龍之介賞を受賞した。
音楽:SOIL&"PIMP"SESSIONS
2001年、東京のクラブイベントで知り合ったミュージシャンが集まり結成。確かな演奏力とクールな雰囲気を漂わせながらも、ラフでエンターテイメント、バースト寸前の爆音ジャズを展開。2005年には英BBC RADIO1主催の“WORLDWIDE AWARDS 2005”で「John Peel Play More Jazz Award」を受賞。海外での作品リリースや数々の世界最大級のフェスティバルに出演、これまでに29カ国で公演を行うなど、世界的に活動を続けている。2018年5月には、多彩なゲストを迎えた約2年ぶりのオリジナル・フルアルバム「DAPPER」をリリース。
About Boucheron
1858年にフレデリック・ブシュロンが創業したブシュロンは、ラグジュアリーブランドの聖地として知られるパリ・ヴァンドーム広場にブティックを構えた最初のハイジュエラーです。フランス流エレガンスと創造性の最高峰であるハイジュエリーを長きにわたり創造し続け、日仏友好160周年にあたる2018年、創業160周年を迎えました。先見の明に優れた創業者の時代から受け継ぐ、自由で大胆な精神によって創り出される革新的な作品は、世界中の名だたる顧客たちに愛されています。